Select Language 日本語English
トップ > テーマでめぐる京都観光 > 京の一押し > 八重の桜ルート

京の一押し 八重の桜ルート

新島八重、襄のゆかりの地おすすめルート
新島八重、襄のゆかりの京都をめぐる
情報提供:同志社大学 新島八重、新島襄ゆかりの地が多くある京都の名所を巡ります。歴史の息吹感じる京都の街でどんな出会いが待っているでしょうか。
オススメ観光ルート
京都駅
地下鉄烏丸線で約7分
丸太町
徒歩約7分
徒歩約7分
徒歩約2分
烏丸下長者町
市バス51で約3分
烏丸今出川
徒歩約3分
徒歩約3分
烏丸今出川
市バス201で約4分
河原町丸太町
徒歩約4分
徒歩約6分
徒歩約4分
徒歩約3分
徒歩約2分
徒歩約4分
川端二条
市バス32で約5分
京都会館美術館・平安神宮前
徒歩すぐ
徒歩約13分
徒歩約5分
岡崎道
市バス100で約32分
京都駅前
徒歩すぐ
京都駅
近鉄奈良線で約10分
桃山御陵前駅
徒歩約3分
徒歩約5分
徒歩約4分
桃山御陵前駅
近鉄奈良線で約10分
京都駅
新島八重、襄のゆかりの京都をめぐる(同志社墓地)
情報提供:同志社大学 明治 23年(1890)1月23日に亡くなった新島襄の遺骸は、当時共同墓地であった東山の若王子山に埋葬された。その 2年後、八重の兄で新島襄の盟友でもあった山本覚馬も亡くなり、新島襄の傍らに埋葬された。その後、この墓地には山本家や新島家、そして同志社ゆかりの人物が埋葬されるようになり、明治 34年(1901)には、共同墓地のうち148坪を新島・山本両家の墓地とする許可が八重に下りた。八重も死後この墓地に埋葬され、襄の墓の隣に眠っている。
オススメ観光ルート(時間に余裕があればこちらも)
京都駅
地下鉄烏丸線で約7分
丸太町
徒歩約7分
徒歩約7分
徒歩約2分
烏丸下長者町
市バス51で約3分
烏丸今出川
徒歩約3分
徒歩約3分
烏丸今出川
市バス201で約4分
河原町丸太町
徒歩約4分
徒歩約6分
徒歩約4分
徒歩約3分
徒歩約2分
徒歩約4分
川端二条
市バス32で約5分
京都会館美術館・平安神宮前
徒歩すぐ
徒歩約13分
徒歩約5分
岡崎道
市バス93,100,203,204 いずれかで
東天王町
徒歩約30分(山道)
徒歩約30分(山道)
東天王町
市バス100で約45分
京都駅前
新島八重、襄のゆかりの京都をめぐる(鳥羽伏見戦跡碑)
慶応 4年(1868)1月3日、幕府軍は薩摩藩と鳥羽街道の小枝橋付近で激突し、鳥羽・伏見の戦いの戦端が開かれた。戦いは幕府軍の撤退で終わり、戦場は伏見の町中へと移ってゆく。現在の小枝橋付近には鳥羽・伏見の戦跡を示す石碑(右下)が建つほか、近くの鳥羽離宮跡公園にある秋の山と呼ばれる小高い丘の上には、明治45年(1912)に建てられた鳥羽伏見戦跡碑がある。
オススメ観光ルート(時間に余裕があればこちらも)
京都駅
地下鉄烏丸線で約7分
丸太町
徒歩約7分
徒歩約7分
徒歩約2分
烏丸下長者町
市バス51で約3分
烏丸今出川
徒歩約3分
徒歩約3分
烏丸今出川
市バス201で約4分
河原町丸太町
徒歩約4分
徒歩約6分
徒歩約4分
徒歩約3分
徒歩約2分
徒歩約4分
川端二条
市バス32で約5分
京都会館美術館・平安神宮前
徒歩すぐ
徒歩約13分
徒歩約5分
岡崎道
市バス100で約32分
京都駅前
徒歩すぐ
京都駅
近鉄奈良線で約10分
桃山御陵前駅
徒歩約3分
徒歩約5分
徒歩約11分
西大手筋
市バス19で約11分
城南宮
徒歩約4分
徒歩約4分
城南宮
市バス19で約20分
京都駅八条口
ページトップへ